咬合挙上板・咬合斜面板|奈良の矯正歯科なら【おとなとこどもの歯並び 中山矯正歯科・小児歯科 西大寺】

〒631-0824奈良県奈良市西大寺南町2番4
サンスクリット西大寺101号
0742-93-6266
ヘッダー画像

ブログ

咬合挙上板・咬合斜面板|奈良の矯正歯科なら【おとなとこどもの歯並び 中山矯正歯科・小児歯科 西大寺】

咬合挙上板・咬合斜面板

本日は可徹式の床装置の咬合挙上板と咬合斜面板についてみていきましょう

基本構成

基本的な構造は床矯正装置と同じく、プラスチックのレジン床、唇側線、維持のためのクラスプからなります。

違いは上顎前歯部のレジン床に奥歯を離開させるための平坦な挙上板がついているのが咬合挙上板で、下顎の前方滑走させるための斜面がついているのが咬合斜面板です。

作用機序・適応症

咬合挙上板

咬合挙上板の適応症例は前歯の噛み合わせの深い過蓋咬合の症例です。

装置を装着すると、挙上板の平坦な面に下顎前歯があたり噛みこめず、上下顎臼歯部は交合しないため臼歯部が挺出(萌出)してきます。また挙上板に当たっている下顎前歯には圧下力がかかり少し圧下(歯槽骨に押し込まれる)します。この2つの作用により咬合が挙上され過蓋咬合が改善します。適応年齢は混合歯列期で、下顎の成長がまだ残っている時期です。

咬合斜面板

咬合挙上板の適応は前歯の噛み合わせが深い過蓋咬合症例でしたが、咬合斜面板の適応は前歯の噛み合わせが深く、さらに下顎の後退した上顎前突症(出っ歯)の症例です

上記図の作用により、後退している下顎骨は前方に誘導され、顎関節のリモデリングや下顎枝の成長により下顎の前方位が保たれるようになり上顎の前突(出っ歯)が改善します。また下顎前歯が斜面に当たるときに臼歯が離開し、臼歯部が挺出してくることにより過蓋咬合も改善します。※全ての症例で効果があるわけではありません。  適応年齢は混合歯列期から永久歯列期にかけて幅広く使用します。

使用方法

食事の時と口腔清掃時以外の時間装着してもらいます。

これらの装置を使用して、顎骨の成長や歯の萌出力を利用して矯正治療を行うことで患者さんの負担軽減につながり、またより理想的な咬合に導くことができます。

 

 

監修

おとなとこどもの歯並び  
中山矯正歯科・小児歯科 西大寺 院長

中山 雄司(なかやま ゆうじ)

経歴

  • 2012年3月 
    大阪歯科大学卒業
  • 2018年3月 
    大阪歯科大学大学院歯学研究科博士課程終了
  • 2019年4月 
    大阪歯科大学 歯科矯正学講座 助教
  • 2021月4月 
    大阪歯科大学 附属病院矯正科 診療主任
  • 2021年12月 
    日本矯正歯科学会認定医取得

資格・所属学会

  • 歯学博士
  • 日本矯正歯科学会認定医
  • 日本矯正歯科学会
  • 近畿東海矯正歯科学会
  • 日本舌側矯正歯科学会
  • 日本顎変形症学会
  • 近畿矯正歯科研究会
  • 日本顎関節学会
  • 日本歯科医学教育学会
おとなとこどもの歯並び  中山矯正歯科・小児歯科 西大寺 院長 歯学博士 日本矯正歯科学会認定医 中山 雄司

PAGE TOP