バイオネーター
本日は代表的な機能的矯正装置であるバイオネーターを見ていきましょう。
基本構成
バイオネーターは唇側線、舌側線、パラタルアーチといった金属線とレジン床(プラスチック)から構成されています。
作用機序
バイオネータは上顎前突症用(標準型)、反対咬合型や開咬型など様々な種類があり、色んな症例に使用されます。
今回は当院で主に使用している上顎前突症用(標準型)についてみていきます。
下顎が後ろに戻ろうとする力は、レジン症と唇側線から上顎骨にも伝わり、誘導面を形成することで上顎前歯を舌側に移動させます。
また下顎を前方に誘導していることで、その位置に順応しようとする下顎の前方成長も期待できます。
このような作用機序により、上顎前突症を改善することができます。
また臼歯咬合部に誘導面を形成することで臼歯の挺出を促し、過蓋咬合の改善も試みることができます。
使用方法・適応症
取り外し式の矯正装置のため、装着していない限り矯正力は作用しません。主に就寝時や在宅時の使用になりますが、できる限り長時間の使用が望ましいです。
適応症は、上顎前突症の改善のために使用する場合、下顎の前方成長がある混合歯列期の使用になります。
バイオネータの効果には賛否両論あり、使用しない先生もいるとは思いますが、下顎の成長が期待できる(おとがい部が厚い・short face type等)、下顎前歯が唇側傾斜していない、使用時間を守れるといった条件がそろえば、成長期に上顎前突症の改善は期待できると感じております。
一度このような治療を試してみたい方はお気軽にご相談ください。
監修
おとなとこどもの歯並び
中山矯正歯科・小児歯科 西大寺 院長
中山 雄司(なかやま ゆうじ)
経歴
- 2012年3月
大阪歯科大学卒業 - 2018年3月
大阪歯科大学大学院歯学研究科博士課程終了 - 2019年4月
大阪歯科大学 歯科矯正学講座 助教 - 2021月4月
大阪歯科大学 附属病院矯正科 診療主任 - 2021年12月
日本矯正歯科学会認定医取得
資格・所属学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 日本矯正歯科学会
- 近畿東海矯正歯科学会
- 日本舌側矯正歯科学会
- 日本顎変形症学会
- 近畿矯正歯科研究会
- 日本顎関節学会
- 日本歯科医学教育学会