不正咬合の原因①先天的原因|奈良の矯正歯科なら【おとなとこどもの歯並び 中山矯正歯科・小児歯科 西大寺】

〒631-0824奈良県奈良市西大寺南町2番4
サンスクリット西大寺101号
0742-93-6266
ヘッダー画像

ブログ

不正咬合の原因①先天的原因|奈良の矯正歯科なら【おとなとこどもの歯並び 中山矯正歯科・小児歯科 西大寺】

不正咬合の原因①先天的原因

なぜ不正咬合になったのか、その原因を考えることは矯正治療にとってとても重要です。特に成長期の患者さんの場合、不正咬合の原因を取り除き、顎の成長や、歯の萌出を正しい軌道に乗せることにより、不正咬合の発生や進行を防ぐことができます。本日は、原因の分かっている不正咬合について勉強していきましょう。

先天的原因と後天的原因

不正咬合の原因は図のように先天的原因後天的原因とに別れます

先天的原因:出生前から存在する原因

後天的原因:出生後に現れてくる原因

 

その中でも、本日は先天的原因、お母さんのお腹の中にいる時にはもう存在する原因(遺伝的な原因)についてみていきます

 

 

 

 

 

先天異常疾患

不正咬合を発現する先天異常の代表的なものをあげました

不正咬合の代表的なものとして、3.Down症候群Cruzon症候群6.Apert症候群7.鎖骨頭蓋骨異骨症は反対咬合(受け口)を呈します

2.Goldenhar症候群8.Treacher Colins症候11.Pierre-Robin症候群は下顎劣成長の上顎前突症(出っ歯)を呈します

 

これらは全て、矯正治療に健康保険が適応されますので、矯正専門クリニックや大学病院の受診をおすすめします

 

 

 

歯数の異常

過剰歯:余分な歯

上顎の正中部に多く発生し、歯のガタガタや正中離開の原因になります

 

 

 

 

 

 

欠如歯:生まれつき足りない歯がある

上顎左右側4番目5番目の歯

下顎左側3番目5番目の歯の先天欠如

 

先天欠如歯の後発部位は側切歯(2番目の歯)第二小臼歯(5番目の歯)です

先天欠如歯があると、歯列に空隙ができたり、臨在歯の傾斜、対合する歯の過剰な萌出を招きます

 

歯の形態異常

巨大歯

上顎の前歯に多く認められます

叢生(ガタガタ)になったり、前歯が唇側に傾斜しやすくなります

 

 

 

 

 

矮小歯

上顎の側切歯(前から2番目の歯)に多くみられます

歯列に空隙が出ることがあります

 

 

 

 

癒合歯・癒着歯

 

 

 

 

 

 

癒合歯:内部の神経まで繋がっている歯

癒着歯:神経は各々分離しているが歯冠が繋がっている歯

後発部位:下顎側切歯(前から2番目)と犬歯(前から3番目)

 

口腔軟組織の異常

巨舌症

 

 

 

 

 

 

舌圧が高くなり、歯の唇側(前方)傾斜や開咬、空隙歯列などを招きます

 

小帯の異常

 

 

 

 

 

代表的なものに上唇小帯(図の緑矢印)の付着位置異常による正中離開があります

また舌の小帯の強直による舌の動きの制限(舌を挙上しようとするとハート形の形態を呈する)が原因の異常嚥下癖、発音障害などがあります

 

先天的原因は出生する前から存在している不正咬合の原因のため、事前に防ぐことはできません。その人のもつ口腔の個性と考え、過剰歯や小帯の異常は外科的処置により改善し、そのほかの症状は、適切な診断に最も患者さんに有益(しっかり噛めて、しっかり機能することができ安定する)な治療になるように最善を尽くすしかないと思います

 

PAGE TOP