唇側矯正|奈良の矯正歯科なら【おとなとこどもの歯並び 中山矯正歯科・小児歯科 西大寺】

〒631-0824奈良県奈良市西大寺南町2番4
サンスクリット西大寺101号
0742-93-6266
ヘッダー画像

唇側矯正

唇側矯正|奈良の矯正歯科なら【おとなとこどもの歯並び 中山矯正歯科・小児歯科 西大寺】

唇側矯正歯科とは

唇側矯正歯科とは

矯正治療とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。
歯並びの審美的な問題を改善するだけではなく、発音や嚥下などの機能的な問題を解決すること、歯のガタガタを改善することにより歯を磨きやすくして、歯を長持ちさせるという予防的な効果もあります。
永久歯列を対象とするのが成人矯正で、「2期治療」ともいわれます。近年、材料や技術の進歩により、矯正治療に年齢は関係なくなり、患者様に合わせてさまざまな治療法が選択できるようになりました。
その中でも唇側矯正は、歯の表側にマルチブラケット装置を装着しワイヤーの力で歯を動かしていく方法で裏側矯正やマウスピース矯正と比較し、比較的安価で症例を選びません。装置が外れたりしてもすぐに修正することができます。
治療法がある程度確立されているため、過去の治療例を参考にすることもできます。材料や技術の進歩により、昔のように、見た目が悪いとか、痛い等といった問題も大分減りました。
 昨今マウスピース型矯正装置による治療が増えてきましたが、苦手な症例もあります。特に大きく口元を後退させたい上下小臼歯抜歯を併用した矯正治療にはマルチブラケット装置(唇側矯正、舌側矯正)が有利です。どんな症例にも対応しており、難症例も苦にしません。自分自身もこの装置で治療をしましたが、私が装置をつけていることに気がつかない人もいるくらいでした。

メリット

どんな症例にも対応可能

唇側矯正のメリットは他の装置に比べて安いこと、苦手な症例がなく難症例にも対応可能なことです。また現在の審美ブラケットは見た目もほとんど気になりません。

デメリット

装置が見えること

デメリットはそれでもやはり注目すると装置が見えることです。いくら見た目が改善されたと言っても、やはりよく見るとブラケットがついていることがわかります。また口内炎ができやすいのもデメリットと言えます。

ワイヤー矯正には「認定医」「専門医」といった大きな矯正専門学会の資格があります。この資格取得のため、大学病院で基礎研修を終えた後、たくさんの患者様の診療を行い、資料の提出や口頭試問といった厳しい審査があり、矯正治療の知識と技術の習得に時間をかけた先生でないと合格することができません。また取得後も更新のための審査があります。一方、マウスピース矯正には、今の所そのような審査はなく、年間症例数によってステータスのようなものが与えられます。そのステータスはマウスピースを提供する会社からアライナーの発注数に応じで与られるもので学会などの資格ではないのでこのステータスでは、その先生の治療技術や知識の度合いを測ることはできません。もちろん学会の認定医や専門医を持っていなくても矯正治療の上手な先生はいますが、患者様自身でそのような先生を探し当てることは困難です。
当院の院長(矯正担当医)は日本矯正歯科学会の認定医を取得しています。また大学病院の診療主任として、たくさんの診療や研修医の教育に携わってきました。患者様にとって安心・安全な矯正治療をお約束いたしますので、お気軽にご相談ください。

歯並びの状態はどれですか?

歯がデコボコ

1.歯がデコボコ(叢生・そうせい)

  • 歯がでこぼこしている
  • 重なってしまっている
  • 歯に食べカスが残りやすい
  • 笑うと犬歯(八重歯)が見える

出っ歯

2.前歯が出ている、出っ歯(上顎前突症)

  • 上の前歯が下の前歯よりも、ひどく前に出ている
  • 口を閉じにくい
  • 無理して閉じると唇に力が入る

前歯で噛めない

3.前歯で噛めない(開咬・かいこう)

  • 舌を前方に突き出す癖がある
  • 口呼吸をしてしまう
  • 前歯で食べ物を咬み切れない
  • 上下の前歯の間に隙間ができてしまう

歯と歯の間の隙間がある

4.歯と歯の間の隙間がある、すきっ歯(空隙歯列)

  • 歯と歯の間が空いている
  • サ行などが発音しにくい
  • 生えてきていない歯がある

下の歯が前に出ている

5.下の歯が前に出ている、受け口(下顎前突症)

  • あごがしゃくれている
  • 下の歯が上よりも前に出ている
  • 言葉が聞き取りにくい、と言われることがある

下の歯が見えない

6.下の歯が見えない(過蓋咬合・かがいこうごう)

  • 咬み合せが深い
  • 咬み合わせると前歯が深く沈む
  • 上の歯が下の歯を隠してしまう
  • 笑うと歯茎が沢山出る(ガミースマイル)

治療の流れ

1

初診カウンセリング(15分〜20分)

患者様の主訴や不安に思われていることを伺います。

2

精密検査(約60分)

お顔や、口腔内の写真撮影、レントゲン撮影、歯型採りなど、治療計画を立てるために必要な検査を行います。

3

検査結果、治療計画の説明(約30分)

検査の結果をもとにたてた治療計画をご提案いたします。治療内容や時期、使用装置など、患者様それぞれに合わせた内容をお話ししていきます。

4

矯正治療開始

矯正装置を装着し、治療をスタートしていきます。

5

矯正治療終了

患者様が納得され、矯正治療が終了すれば、矯正装置を取り外します。キレイな歯並びで、新しい毎日のスタートです!

6

保定期間

治療が終了したら矯正装置を外します。動かした歯が元の場所に動いてしまわないようにリテーナー(保定装置)を入れていただき経過観察を行います。

矯正治療中と治療後のフォロー

矯正治療中は、虫歯や歯周病のリスクが高まる為、当院では下記をお勧めしています。

定期的な歯のクリーニング

ホームケアでは取りきれない歯の表面の汚れや着色を専用の器具を使って除去するクリニックで行うケアのことです。細菌の集団である「※バイオフィルム」をはがし取る手段として、最も効果的な方法と考えられています。また、歯の表面をきれいに磨くことで歯垢がつきにくくなり、虫歯や歯周病の予防になります。

ホームケア

矯正治療中はもちろん、治療後も日々のお口のケアをご自宅で行うことはとても大切です。矯正装置を付けると歯を磨きづらくなる部分がでてきます。そのままにしておくと、虫歯や歯周病になり、治療期間にも影響することがあるため、矯正治療中は歯と歯肉の状態を健康的に保つことがとても重要です。矯正治療中に使用する歯ブラシやケアアイテムをご用意しております。

料金

PAGE TOP